Prezi Next がご自身に合わないとお感じになった場合、随時ライセンスの解約を行うことが可能です。ご解約されますとその後更新時に請求が行われず、ライセンスの期限終了時に登録は無効となります。
ライセンスの有効期間が終了しても、それまでに作成したプレゼンテーションはご自身のアカウントに保存され、プライバシーステータスもそれまで通り継続されます。ただし、編集・新規作成はできなくなります。
注意: Prezi Next が開始される以前は Prezi Classic をお使いでしたか?Prezi Next 登録を解除されますと、どちらのライセンスも失われます。登録解除の前に今一度こちらをお読みください。
登録解除
- アカウント設定ページへ。
- “ライセンス”タブを選択。
-
登録解除をクリック。
- 簡単な質問にお答えください。
- 質問に答え、継続をクリック。
期限切れのアカウントで既存のプレゼンを編集するには、アカウントの更新またはダウングレードが必要となります。この作業により再び編集が可能となりますが、プレゼンをプライベート設定にすることはできません。プレゼンはウェブ上で公開されます。
注意: ライセンス解約後、Prezi Next アカウント情報には Prezi Next ライセンスをお持ちだと表示されます。これは以前持っていたアカウントを指します。
ライセンスの解約を選択される際、 Prezi Next を不必要だと思われた理由、また改善点などございましたらお答えいただけますと光栄です。ご意見・ご感想などございましたらコミュニティ ページまでお寄せください。
登録の更新
プレゼンの作成・編集を開始する際、いつでも登録を更新できます。 アカウント設定ページからの “ライセンス”に戻り、”登録を更新をクリックするだけ。
返金申し込み
備考: Prezi 登録をご利用していなければ、購入後14日以内に返金申し込みが可能です。
登録を解除し、返金を申し込まれる場合はこちらをクリックしてください。申し込みが送信されますと、確認のため特定の情報をお伺いします。さらに情報が必要な場合は、支払いチームの専門家からメールで連絡をさせていただきます。