アニメーションを使ってビューアにより良い体験を届け、プレゼンに命を吹き込みましょう。アニメーションによって、内容に注目させ記憶に残すことができます。
全体図のアニメーション サイドバー
アニメーション サイドバーには挿入したアニメーションのタイムラインが表示されます。サイドバーを開くには、エディタからツールバーのアニメーション アイコンをクリックするか 表示 > アニメーションを選択します。
サイドバーが表示されたら、プレゼン内で再生されるアニメーションの開始点と終了点が表示されます。アニメーションはその間に表示されます。
アニメーション サイドバー ビューはプレゼンの構成によって調整されます。そのため、全体図、トピック、サブトピック、ページ内で異なるアニメーションを使うことができます。
アニメーションを挿入
アニメーションでは注目させたい部分にズームインしたり、トピックやサブトピックから全体図に戻るズームアウトの動きが挿入できます。文書や画像など特定のオブジェクトにはズームするだけでなく、フェードイン、または他の情報へフェードアウトすることもできます。
アニメーションの挿入方法
- アニメーションを挿入する文書やオブジェクトを選択します。オブジェクトを選択しなくても、特定の部分にズームイン・アウトができます。
- 右クリック (CTRL/CMD + クリック) をして アニメーション挿入を選ぶか、ツールバーの+ ボタンをクリックします。アニメーション サイドバーが表示されます。
- 挿入するアニメーションをクリックします。サイドバーに表示される前に、アニメーションのプレビューが再生されます。
- + をクリックして他のアニメーションを挿入します。
フェードイン・フェードアウト
フェードイン アニメーションはオブジェクトや文書を表示・非表示にし、オーディエンスを今話している内容に注目させることができます。フェードイン・アウトは画像、文書、ビデオ、トピック、サブトピックに使えます。
複数のアイテムを選択してフェードイン・フェードアウト効果を使うこともできます。複数のオブジェクトを選択するには、SHIFT キーを押したまま選択するアイテム上でカーソルをドラッグします。また SHIFT を押したままオブジェクトをクリックしても選択できます。選択されたオブジェクトは青色になります。
ズーム
ズームすることで特定の部分に注目させたり、全体の流れを表示することができます。ズームはオブジェクト、テキストなど prezi キャンバス上のどこでも使えます。
ズームエリアを追加
ズームエリアを追加をクリックすると長方形が表示されます。サイズや位置を調整してズームする部分を選択します。
全体図・トピック・サブトピックへズームアウト
優秀なプレゼンでは前後関係を明確にすることが大事です。オーディエンスが詳細情報ばかりで全体の流れを見失ってしまうことないように、ズームアウト機能で全体図・トピック・サブトピックを表示しましょう。
注意: ズームイン アニメーションを使った後は、トピック、サブトピック、全体図へのズームアウトのオプションのみが表示されます。
アニメーションを編集
アニメーションはサイドバーからいつでも削除・並び替えができます。
アニメーションをリビュー
サイドバーでアニメーションを再生すると、プレゼンでどのように表示されるかを確認できます。再生ボタンをクリックするとプレビューができます。
アニメーションを再構成
アニメーションを追加したら表示順序を変えることができます。サイドバー上で移動させたいアニメーションをクリックして、移動先の場所にドラッグ・ドロップします。
アニメーションを削除
アニメーションを削除するには、サイドバーのアニメーション上で右クリック (CTRL/CMD + クリック)、"アニメーションを削除" を選択。サイドバーからアニメーションが削除されます。
アニメーションにカスタム開始点を挿入
- キャンバス内でプレゼンを開始させたい場所へナビゲート
- コンテキスト ツールバーでアニメーションをクリックするとアニメーション サイドバーが表示されます。
- アニメーション上で右クリック (CMD/CTRL+クリック)します。
- メニューから開始点として設定を選択。
アニメーション サイドバーとキャンバス上にアイコンが表示され、どこに開始点が追加されたかを示します。
注意: 開始点の挿入方法についての詳細は こちらの記事をご覧ください。