フレームは、オーディエンスを誘導し、情報をわかりやすく説明し、プレゼンを整理する最良の方法です。
|
フレームを描く
フレームを描くまたは追加するには、上部バーにあるフレームボタンをクリックします。 ゴーストフレームが表示されてマウスに追従するので、クリックする前にフレームの配置を確認できます。
フレームはキャンバス上のどこにでも配置できます。 異なるサイズのフレームが必要な場合は、クリック&ドラッグでサイズを調整してから配置してください。
フレームのサイズ変更と移動
サイズを変更したいフレームを選択します。 各コーナーに小さな白い四角が表示されます。 サイズを変更するには、これらの角の 1 つを内側または外側にドラッグします。 フレームのサイズはリアルタイムで更新されます。
フレームを選択したまま移動することもできます。 フレームを選択した状態でフレーム内をクリックし、お好きな場所に移動させ、クリックを解除します。
全体図の調整
全体図は他のフレームと同様にサイズを変更できますが、内部のコンテンツは移動しません。 これは、コンテンツを追加してプレゼンを作成するときに、その場で調整するのに最適です。
全体図を選択して開始します。 それぞれの角に白い小さな四角形が表示されます。 サイズを変更するには、これらの角の 1 つを内側または外側にドラッグします。
フレームの削除
フレームを削除するには、キャンバス上でフレームを右クリックし、 削除を選択します。 フレームを選択してから、キーボードのDELETE/BACKSPACEキーを使って削除することもできます。
フレームを使用する際のヒント
フレームは、オーディエンスを誘導して、情報をわかりやすく説明し、プレゼンを整理する最良の方法です。 映画のワンカット、または自分の望むものをオーディエンスに示す窓のようなものだと考えてみてください。
キャンバスの周りに好きなようにコンテンツを配置してみてください。 その後、内容をさらに整理する段階で、フレームを使って注目させる箇所を指定し、コンテンツを整理します。 この整理と構成のプロセスは、Prezi を使用してプレゼンを作成する基本的な方法です。
慣れてきたら、フレームを活用して、細かい内容を表したり、詳細にズームインしてみましょう。
最大のインパクトを与え、見栄えの良いプレゼンを作成するために、オーディエンスにどのような情報を提示すべきかを検討しましょう。